ジュエリーリフォームで、
受け継がれていくメモリー

只今ウェブサイトのフォーム機能に不具合が発生しております。
大変恐れ入りますが、お問い合わせの際はお電話にてご連絡いただきますようお願い申し上げます。
また誠に勝手ながら5月24日(火)を臨時休業とさせていただきます
ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします


Case Ⅰ
大きな石なので指につけるには派手すぎて…というガーネットのリング。
元の石座をそのままいかして、アクセントになるようダイヤ入りのバチカンをプラス。
Case Ⅱ
ゴージャスなサファイアのリングを、もっとカジュアルに身に着けたいとのご要望。
スッキリとしたフォルムに、アシンメトリーなメレダイヤの配置がモダンな印象で新鮮です。
Case Ⅲ
もう長い間身に着けていないパールジュエリー。
3粒をまとめて、ネックレスにもつけられる愛らしいペンダント・ブローチに。
Case Ⅳ
おばあさまから受け継がれたリングを6本の爪でセッティングした定番のデザインに。
4粒のメレダイヤが主役の中石をさりげなく引き立ててくれます。
Case Ⅴ
お母さまのイヤリングをピアスにプチ・リフォーム。
存在感抜群の大ぶりのピアスはリゾート気分で身につけたいですね。

まずはお預かりするジュエリーの確認をさせていただき、それからデザインのご提案と金額のお見積りをお出しいたします。
その後、デザインを気に入っていただけましたら実際に宝石を留める枠の制作に移ります。
石留め・お仕上げをした後 最終検品をし、納品となります。
制作方法も、一からデザインをおこす完全フルオーダーからセミオーダー、今までの枠を活かす方法など、ご予算に応じてお値段を抑える工夫もいろいろございます。
シンプルに、エレガントに、ゴージャスに…
まずはお客様のイメージや、お使いになるシーンのことをお聞かせください。

さまざまなリフォーム実例も
どうぞごらんください。

貴金属はその価値を失うことのない希少な資源です。
流行や好みが変わってしまって、もう使わない...というお品物や、切れてしまったネックレス、片方になってしまったイヤリングなどありましたら、おひとつでもどうぞお持ちください。
当日の相場でお引き取りし、加工料金に充てて新しいジュエリーにいかすことができます。
本物かどうかわからないという場合でも、どうぞお気軽にご相談ください

- 「真珠ネックレスの糸が切れちゃった!」
▶ ネックレス糸替え - 「ネックレスのチェーンが切れた」
「金具が壊れてしまった」
▶ チェーン修理・金具交換 - 「指輪のサイズがきつい・ゆるい」
▶ リングサイズ直し - 「傷がたくさんついて輝きがなくなった」
▶ 新品仕上げ - 「宝石がはずれてしまった」
▶ 石留め直し - 「宝石が欠けてしまった」
▶ リカット (再研磨)
「このイヤリングがピアスになったら…」
「この金具、使いにくくて…」
お手持ちのジュエリーでそんなお悩みがあるときも、
どうぞお気軽にご相談ください。
ひとつひとつ丁寧に対応させていただきます。


5月の誕生石...エメラルド "Emerald"
宝石ことば...《幸運、幸福、誠実》
新緑の季節、5月にふさわしく
二つの誕生石は美しい緑色で
知られる宝石たちです
その一つがエメラルド Emerald
宝石ことば...《幸運、幸福、誠実》
エジプトの女王・クレオパトラもこの宝石の
鉱山を持っていたと伝えられます
美の女神ヴィーナスに愛された石ともいわれ
持ち主の魅力を高め、心身を美しく保ち、
愛と繁栄、富、名声を
もたらすとされてきました
5月の誕生石... 翡翠(ひすい)"Jade"
宝石ことば...《健康、繁栄、幸運》
もう一つの誕生石は翡翠(ひすい)です
エメラルドとは違いまったりと
吸い込まれるような緑の石
アジアの女性の黒髪にとてもよく映えます
宝石ことばの《健康、繁栄、幸運》のように
東洋では何千年もの間、
この石を「玉(ぎょく)」と呼び
お守りとして珍重してきました
実はこの宝石は、軟玉
(なんぎょく・ネフライト)と
硬玉(こうぎょく・ジェダイド)の
二つの種類の石が古くから
混同されて同じ「ヒスイ」と
呼ばれていましたが、
高価なジュエリーに仕立てられるのは
硬玉であるジェダイドのほうです。
区別のため「インペリアル・ジェード」
と呼ばれることも。
色も緑以外にも紫、青、白、黄色、赤などの
カラーバリエーションがあります
一方のネフライトのほうも、
彫刻の材料として
素晴らしい作品が数多くあります
東急東横線・東急目黒線 元住吉駅 西口徒歩1分
【ブレーメン商店街】
三菱東京UFJ銀行さんの並びです。

神奈川県川崎市中原区木月1-35-48
TEL : 044-411-4021 FAX : 044-433-1459
10:00 - 19:00 月曜定休
サイトマップ